7月7日は七夕です。 大阪天満宮の星合の池では「星愛七夕まつり」が行われました。 この七夕まつりは天神祭りの前身と言われており、1995年、400年ぶりに復活されたものです。 参拝者は短冊に願いを書いて笹の葉に結んだりあんどんを奉納することもできます。 また、くぐり抜けると願いがかなうとされる茅の輪(ちのわ)が7つあり皆さん輪をくぐって天に願いをかけていました。 |
![]() プログラムです主催は天神橋筋商店街 |
![]() 本殿前の笹の参道と茅の輪。短冊に願いを書いて結びます |
![]() 本殿での巫女さんのお神楽 |
![]() 内では短冊に書いた願いをご祈祷してくれる |
![]() 10名の天神天満花娘のデビュー |
![]() この娘達は天神橋筋商店街のキャンペーンガール |
![]() 天神祭りの期間中、各所でパンフレットを配ったりします |
![]() 花娘がかぶっているのは天神さんの梅をあしらった冠です |
![]() NHKも取材にきてました ラジオはFM802 |
![]() みんなにおみぐじを配っています |
![]() 舞台では大道芸コンテスト開催、これは李鴻儒画伯による即興水墨画 |
![]() 南京玉すだれ、教室があるんだとか |
![]() マジック、毎年やってるそうです |
![]() 本殿裏ではミニライブをやってます |
![]() 扇町にあるキッズプラザのマスコットキャラクター「あいちゃん」と「ゆうくん」 |
![]() 露店も全部手作り、たぶん商店街の人達がやってるんじゃないかな、その代り安いです |
![]() 七つの輪をくぐって星合の池まで進みます 「学徳向上」 |
![]() 「心身健康」 |
![]() 「厄除」、その前に「交通安全」があります |
![]() 「商売繁盛」 |
![]() 「交通安全」 |
![]() 「恋愛成就」二人で通れば幸せになれるんだとか、この向うが星合の池です |
![]() 輪をくぐって星合橋を渡ります、昔はここでお見合いが行われていたそうな |
![]() おりひめとひこぼしが出会う池 |
![]() 願いを書いたあんどんを並べます |
【 案内 】
日時 2004年7月7日(水)
場所 大阪天満宮
大阪 天満宮境内「星合の池」
料金 無料
問合せ TEL 06-6353-0025